小学校入学準備のためのハンドメイドはこちら

大人も欲しくなる シンプル子どもの学習机

本ページにはプロモーションが含まれています。
本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは、マリッコです。
最近、「リビング学習」という言葉をよく聞くようになりました。
ちょうど去年の今頃、半年後に迫った小学校入学を前に、「学習机」について考えては思考停止していたマリッコ。

学習机は入学祝で買うからね

と、おじいちゃん・おばあちゃんから言われていたものの、
頭をかすめるのは実家に取り残されて処分に困っている往年の学習机。

実際はリビングでやるのかな。

高学年になってから買うのではタイミング逃がすかな?

結局、学習机は買ってもらいました
そして、子ども部屋に置いています。
入学して半年過ぎた、我が家の家庭学習事情と学習机事情をお知らせです。

我が家の状況

  • 1戸建て、2階に6畳の子ども部屋あり(当時は物置部屋)
  • 1階にリビングに続く4畳半の和室あり(おもちゃ部屋)
  • 小1息子は第1子、下に3歳の妹
  • 母(私)は専業主婦
  • 学習系の習い事なし

最初は、リビング続きの和室に机を置こうかと考えましたが、もともと4畳半で広くないことに加え、2人分のおもちゃが満載。
更に、夜にはマリッコのアトリエにもなるので、学習机は2階に置くことにしました。

これを機に、1階に置いてあった息子のおもちゃは、観賞系を中心に自室に移動することに。
そして実際、学校が始まってみると宿題がチョコチョコ出たり、準備するものの種類が多かったりしたので子ども部屋を作ったことは良かったと思います。

一番は、宿題をするとき。
下の娘がテレビを見ていたり、歌ったり踊ったりするので、やっぱり同じ空間では集中できない。
娘には申し訳ないけれど、少しの間だけリビングで好きなことをしながら待っていてもらって、その間に2階で息子の用事を済ませます。
部屋が離れていることはやっぱり大きいな、と思います。

問題は、空調。
子ども部屋にはまだエアコンを入れていないので、暑い・寒いの調節が少し難しい時があります。

学習机で外せない条件「シンプルさ」

今回、学習机を選ぶにあたって、一番は「シンプルであること」「飽きがこないこと」を重視しました。
義務教育+高校の9年間だけでなく、出来ればもっと長い期間愛用できるようなものであったほうがいいな、という思いで。

なので、昔のようないわゆる立派で丈夫な学習机である必要はなく、でも子どもが長く使うものだから子どもの体に合っているもの、合わせられるものが尚良し、と考えました。

子どもが巣立ったあとには、

私が愛用したい。

机の決め方

検討したのはこちら

最初はネットである程度傾向を見てみて、まずは自分の好きなスタイルと、息子の好きなスタイルのすり合わせをしました。
(子どもは何でもよかったみたいなんですが)

イメージとしては、コイズミの「ビーノ」のようなすっきりとしたものや、

カリモクのような端正な感じ。

アクタスのようなスタイリッシュな感じ。

実際にお店に出向いて、感じを確かめたりもしました。
家具店では、上記のほかに定番のイトーキやコクヨも多くありました。
あとは、いわゆるニトリやイオンなども見てみたのですが…。。。

ん~!?

見れば見るほど分からない。。。

実際、大きなものなので、極力実際に見て買いたかったのですが、
なかなかこれと言ってピンとくるものがなく。
そして結局、幼稚園も卒園に近づいた3月のころに、実は最初の頃にネットで見ていてずっと気になっていたこの机のページを再度開いて、

「やっぱりコレ!!!」

と思って決めたのです。

決定したのはこちら

一生紀 キッズ エクリュ

セットにすると4パーツあって、

デスク
ワゴン
上棚
チェア

です。すべて別売りですが、素材が同じなので統一感があります。
実物を見ずに、長く使うものをネットで購入する…やっぱり心配はあります。
でも、万が一気になるところがあったりしても、きちんと対応してくださる姿勢が見えたので信用することにしました。

ベトナムに自社工場を持つ家具メーカーで、マーケテ ィングからデザイン開発、製造までを自社で手掛けたオリジナル商品を展開しているそうです。
そのためか、デザインや品質の割に…お買い得なのです。

配送の様子と、組み立てについて

実際、「えい!」と注文してからは発送もとても早かったです。
こちらには佐川急便さんで届きました。
大きい荷物なので、確実に家にいるときに時間指定です。
佐川さんは、さわやかイケメンが2名体制で軽々と運び入れてくれました。
その間、およそ5分。
大きな段ボールが数箱、家の入口を占領します。笑

大きいので、玄関に十分なスペースを!

正直、予想以上の大きさに戸惑いました。
だって、たぶん帰宅する夫がこのままでは家に入れない。
(時刻は午後4時)
とりあえず、体を傷めないように(←重要)2階に運んで、でも私もワクワクしてしまって結局すべて組み立ててしまいました。

女性ひとりでも、特に問題なく組み立てられます。
説明書もシンプルですが分かりやすく、必要な工具は同梱されています。
(必要なのはドライバーくらい?)

・デスク=脚をつける
・上棚=デスクに固定する
・ワゴン=キャスターを付ける
・チェア=高さを調節する(※完成品と組み立て品が売っています。違いはお値段)

完成したその日には
机上にお気に入りが載せられて。

端正なフォルムに、成長しても調節しながら使用できる作り。
無垢材のオイル仕上げなので、自然な感じもあり、温かみがあります。

とにかく、本人は大喜びで、さっそく机に好きなものばかり載せていました。
まだ小さかったので、踏み台を使っています。笑

組み立ての時間は、およそ1時間半くらいでした。

他に必要だったもの

息子は制服のある学校に通っているので、制服を置いておくラックが重宝しています。
これは何と、夫が小学生の時に使っていたというランドセルラック。

ランドセルだけ、という場合には、デスクに引っ掛けるだけでも大丈夫だと思います。
でも、割と学校のものが揃えて置けるので便利です。
楽天で「ランドセルラック」を検索すると、レビューが一番多いのがこちら。

そして、現在の息子の机はこんな感じになっています。

隣のパイプ椅子は
親が宿題を見てやるときに使います

「勉強は机でするもの」という気持ちが強く、なんだかんだリビングではほとんどやっていません。。
(猛暑の時は除く)

おわりに

我が家の机事情でした。

ISSEIKI FURNITURE SHOP

おすすめです。

タイトルとURLをコピーしました