小学校入学準備のためのハンドメイドはこちら

小学校ランチョンマットの作り方

本ページにはプロモーションが含まれています。
本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは,マリッコです。
絶賛入学準備中につき,最近は学校用品ばかりの紹介です。
今回は給食用のランチョンマットの作り方を紹介します。

指定サイズは35cm×55cm。

ずいぶん大きいのね。

学校用品御用達の百貨店で売っていますが,今回は市販のものを3枚買い,自分では2枚作りました。
このコロナ禍で,ランチョンマットは毎日交換することになったので,持ち帰るのを忘れても(週の途中で持たせるのを忘れても)大丈夫なようにしました。

材料

給食用に何かを作成するときにとても便利なのが,クレンゼという素材。
抗菌であるうえに皺になりにくいので愛用中です。

裁断サイズは,縦横ともに,作りたいサイズ+6cm。
今回は35cm×55cmで作りたいので,縦41cm×横61cmで裁断します。

その他,レースを付けたい場合にはお好きなものを。
今回は綿レース?を使いました。

作り方

縦41cm×横61cmで裁断します。

裏を上にして,4辺をそれぞれアイロンで3cmに折ります。

端から1cmのところをアイロンで折ります。

オモテを上にします。
折った線を合わせるように,四隅を折ります。
下の画像の黄色い〇の部分が,アイロンで付けた線の角になります。

折ったところを開くとこんな感じです。

ウラを上にして,角を合わせて折ります。

先に折った,端から1cmの折り線は,折りたたみます。

角を折った時に出来た線を縫います。
見えにくかったらチャコペンや鉛筆などでなぞってもOK。

余分な部分は切り取ります。
下の画像を参照ください。
どこを切り取っていいか分からなくなってしまったら,生地を反対側から見ると同じになると思います。
まずはここと。

1センチに折ったところの角は,三角に落としてしまいます。
裏側も。

四隅とも同じようにします。
角を出して,表にかえします。

最初に3cmの折り目を付けたところに,もう一度,仕上げのアイロンをかけます。
角が綺麗に収まるように。

フチのところにミシンをかけます。

額縁仕立てのランチョンマットが完成しました。

レースで装飾

今回は,隅にレースを付けました。
何故なら,上の子も同じランチョンマットを持って行く為,洗濯の都合上パッと見た目でどちらのものか判断するためです。

レースは,給食の際に一番干渉しにくいと思われる右上に,斜めに付けることにしました。

両端にザクザク縫い付けていきます。
場合によっては,真ん中にも1本縫い目を入れてもいいかな,と思いました。

裏から見るとこんな感じです。

布名札を指定の位置(今回は左下)に付けて完成です。

終わりに

学校指定サイズのランチョンマットの作り方でした。

タイトルとURLをコピーしました