小学校入学準備のためのハンドメイドはこちら

お気に入りの巾着にマチをつけたい!

本ページにはプロモーションが含まれています。
本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは,マリッコです。
お友達のママから,このような相談がありました。

この巾着,レース生地で通気性がありそうだから

歯磨きコップ入れにいいかな,と思うんだけれど,

少し高さが足りないかな…???

めっちゃかわいい。

マチなしで,実質高さ16センチの巾着。
確かに歯ブラシを入れ,コップに幅を取られるとなるとちょっと心配な高さ。
底の部分に布を足してどうにかできるか,お預かりしてみることにしました。

構想

コップ入れなので,できれば高さが21センチ程度は欲しいところ。
さらに,マチが必要なのでその分も(仕上がりで7センチくらいのマチ)。
通常のマチだと,横幅にマチ分がある程度含まれているのですが,今回は横幅を広げるわけにいかないので,底の部分を折り上げて作る「折りマチ」にすることに。

今回の元の形の巾着は,縦18cm,横16cmでした。
1枚布でできているので,縫い代や紐通し部分を考えると,元の生地は縦44cm,横18cm程度のはずです。
計算でいうと
縦=(仕上がりの縦18cm×2)+(紐通し部分4cm×2)=44cm
横=仕上がりの横16cm+左右の縫い代1cm×2=18cm

で,実際に今回必要な長さに関しては,
縦=(仕上がりサイズの21cm×2)+マチ7cm+(紐通し部分4cm×2)=57cm
横はこれ以上変えられないので,元の横と一緒で,縫い代入れて18cm
となります。

つまり,足りない縦の長さは57-44=13cm と考えました。

合ってるかな…

裁断&縫製

ご本人である娘ちゃんに,足し布のお好みを聞いてみると,すぐさま「これ!」というお返事が返ってきたので,その生地を合わせることにしました。

以前,パンドラハウスのコンテストでいただいた,副賞の大量のカットクロスです。種類があって本当に便利。

元の形を保持しながらやろうとしていましたが,仕上がりを重視して結局全部縫い目をほどいてしましました。

本来の底になっていた部分で2つにカット。
足し布は,先ほど計算した縦13cm×横18cmです。

それぞれを中表にして,1枚の布にします。
ワンポイントがついていたので,上下に気を付けます。

両端にロックミシンかジグザグミシンをかけて,記名札などを縫い付ける場合にはこの段階で。

中表にします。
マチになる部分を折り上げます。
今回は仕上がりが7cmなので,折り上げるのはその半分の3.5cmです。

この状態で,片方は上から6.5cm空けたところを,もう片方は上から下まで,縫い代1cmで縫い合わせます。

縫い開けたところを,それぞれ1cmの折幅になるようにアイロンをかけます。

折ったところを,「コの字型」に縫います。
紐の出入り口になります。

紐通し部分を2cm折り,さらにもう2cm折って(三つ折り),ふちにぐるっと一周ミシンをかけます。

もともとの紐を通して完成です。

終わりに

実際にコップと歯ブラシを入れるとこんな感じ。

平らな巾着を,コップ入れにしたお話でした。

タイトルとURLをコピーしました