小学校入学準備のためのハンドメイドはこちら

両手が使いやすい刺繍枠と台を模索する

本ページにはプロモーションが含まれています。
本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは,マリッコです。
先日からジワジワと進行している,娘の七五三プロジェクト。
虹色に染まった反物を…

仮仕立てして,下絵を考えているわけですが…

模様は基本的にはすべてリボン刺繍で対応しようと思っております。
それには,反物を張れるくらいの幅広の枠があったほうが出来れば良い,のですが…メルカリでも結構するし,でも刺繍を生業にするわけではないので,何とか今回だけ便利に使いたい。
そこで見つけたのが,名門DMCの刺繍枠。

幅が37cm程度の反物なので,この小さいほうで十分では。
結構簡単にピンと張れそうだし。
これだと,固定するのに難しそうだな,とダイソーをウロウロしていたところ…

マガジンラック(300円商品)

スクエアフープを,このマガジンラックの上に載せれば両手フリーで,しかも下からも刺せたりするのでは,と思いつき,さっそくやってみました。

マガジンラックを刺繍台にしてみる

まずは,マガジンラックの布の部分を全部外してみました。
すると,なんと!!実はこの布の部分で開き具合を調節していたらしく,ただの固定されない折りたたまれるだけのガバガバな木片が生まれてしまいました!!!
大失敗です。
なので,これを参考にする方は下の部分(底になる部分)だけ残すとよいと思います。
マリッコは,結局底の部分を急遽荷造りテープで固定しました。

これでもちゃんと折りたたみはできます。

スクエアフープを組み立てる

難しいことはありません。
まずは4本を組んで四角にします。

フープの上に生地を載せ,パチンと固定具をはめてゆきます。
このとき,固定具はできるだけフープの内側に。
最後にぐるっと回して外側に向けるときに生地が張れるので,その力を十分に発揮できるようにしたいので(伝わるかな)

フープを台に載せてみる

台に載せるとこんな感じになります。

マガジンラックの端同士にゴムか何かを渡せば,フープを固定できるかもしれませんが,今のところは何もしていません。
反物の先は,くるくる巻いて荷造りテープの上に載せています。
一応,下からも横からも手を入れられるので,便利に使えています。

終わりに

実際にやってみている画像がこちら。

枝?草?の部分を刺し始めました。
果たしてこれで本当に合っているのか微妙ですが,時間がないので頑張って進めていきます!

これっぽっち刺すのに,意外とリボンを消費してびっくり。

タイトルとURLをコピーしました