小学校入学準備のためのハンドメイドはこちら

マチ付き裏地つき トートバッグの作り方

本ページにはプロモーションが含まれています。
本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは、マリッコです。
今回は直線だけでできる、マチ付き・裏地付きのトートバッグの紹介です。

材料

表布(今回は11号帆布を使いました)
裏布

↑楽天で「11号帆布」で検索すると、1番レビューが多いもの。

裁断(すべて縫い代1センチ込)

表布
裏布

①本体 縦36センチ 横30センチ 表2枚 裏2枚
②底 縦12センチ 横30センチ 表1枚 裏1枚
③マチ 縦36センチ 横12センチ 表2枚 裏2枚
④持ち手 縦12センチ 横65センチ 表2枚

作り方

持ち手

持ち手の布を半分に折ってアイロンをかけます。

アイロンで折った線を目印に、両側を折ります。

最初に折ったところを最後に折ります。

折り合わせたところをミシンで縫い合わせます。
反対側の「わ」になっているところも縫っておきます。
2本同じように作ります。

本体

表布、裏布それぞれ本体を作っていきます。
本体とマチを中表に合わせて、縫い合わせていきます。
裏布は、1か所返し口(12センチくらい)を作っておきます。

輪っかになっています。

本体裏布の返し口

底を縫い合わせる

表布・裏布それぞれに底を付けていきます。
中表になるように合わせて、まずは長い辺を縫い合わせていきます。
この時に、最初と最後の1センチは縫わずに開けておきます。

短い辺は、端から端まで縫い合わせます。

持ち手を本体につける

本体の表に、持ち手を仮止めします。
中央から5センチのところに画像のように配置し、縫い代5ミリ程度でミシンで留めます。

表と裏を縫い合わせる

画像のように表と裏を中表に合わせて、縫い代をそれぞれ開き、ぐるりと縫い合わせます。

持ち手をきちんと下に下ろして、変なところを縫わないように気を付けます。

縫い合わせました。

返し口から表に返します。

問題なければ、口の部分をアイロンで押さえ、上から5ミリ程度のところに抑えミシンをかけます。

今回は、これだけでは裏地が浮いている感じがしたので、今縫ったところからさらに8ミリ程度下のところもぐるりと一周抑えミシンをかけました。

返し口を閉じて完成です。

終わりに

トートバッグの紹介でした。
裁断も縫うのも直線だけで、うまく裁断すればカットクロス程度の大きさの布でも作れると思います。

タイトルとURLをコピーしました