こんにちは,マリッコです。
あまりに本を読まない8歳長男のために,半ば強制的に2週に1回の図書館通いを始めて約1年。
ようやく図書館に拒否反応を示すこともなくなり,ポンポンと自分の興味のある本を選ぶことが出来るようになりました。
妖怪とかUMAとかが中心だけどね。
自宅でくつろいでいるときにでも自分で本を持ち出すようになり,なかなかいい傾向だと思っていたのですが,気になるのが姿勢と明るさ。
基本的に地べたにすわる生活だからな。
そして夜は照明が微妙に暗い。
少し前に「クッションテーブル」なるものの存在を知り,「これは!?」と思ったので,おうちにあるもの&100均で揃えられるもので自作してみました。
材料
・クッション(使用していない枕を採用しました)
・ファスナーテープ(縫製用のものとテープで接着するもの)
・ダイソーのまな板(200円商品)
・ダイソーの読書台(200円商品)
・強力めな両面テープ
作り方
枕は,実際に使用するときには下になる方(平らな方)を上にするようにしました。
傾斜を利用し,奥側が高く,手前側が低くなるように。
まずはまな板に粘着式のファスナーテープを貼り付けました。
実際に枕にまな板を載せてみて,まな板側のファスナーテープの場所に合うように,枕側に印をつけます。
今回はまな板に固いほうのテープを付けたので,枕にはふわふわ側を。
こちらは縫製用にして,ミシンで縫い付けました。
これで枕とまな板が装着されました。
使わない時には板をはずして枕にも戻ります。
そして,今回はこれを読書台にしたかったので,強力な両面テープを使用して,板に台を接着していきます。
黄色い〇を付けたところだけが台に接するところになるので,ここに両面テープを貼り付けて…
「折りたたんでも台から外れないギリギリのところ」を見極めて貼り付けます。
(畳んでも邪魔にならないように)
これで一応の本体は完成です。
ライトも付けてみる
もう一つの目的であったライトですが,土台があまり大きくないことから小さいものを探しており,結局同じダイソーで見つけたものを使ってみています。
100均で100円のライトが
売っているという衝撃。
最初は固定せずに使用していましたが,やはり固定が必要で,でも移動できるのがよいとのことだったので,ライトの底に固いほうのファスナーテープ(接着タイプ)を,土台にふわふわ面のファスナーテープ(同じく接着タイプ)を装着してみました。
後ろ側に付けたものは,ちょうどクリップ式のライトみたいな感じで使えます。
使用感
本人の感想。
ということで,手も疲れにくいようで今のところは気に入って持ち出して使っています。