小学校入学準備のためのハンドメイドはこちら
【お知らせ】2025年春を目処に本ブログを閉鎖します。詳しくは最新記事をご覧ください。
【お知らせ】2025年春を目処に本ブログを閉鎖します。詳しくは最新記事をご覧ください。

仕切りのあるエコバッグを作る

本ページにはプロモーションが含まれています。
本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは,マリッコです。
ここ最近活躍の場を見せているエコバッグですが,私が気に入って使っているものは実は10年選手で,結構ヨレヨレが気になる代物でした。色々なエコバッグがあるのですが,何だかんだ使いやすいものは決まっているので,今回はその形をベースにして作ってみました。
そして,意外と「食品と食品以外」をちょっとだけ分けたいシーンが気になっていたので,中に仕切りを1枚だけ噛ませたバージョンにしています。

出来上がりは,袋の本体の縦が34㎝,横が23㎝,マチが10㎝です。

裁断

少しだけ張りのある,薄めの生地を使っています。
中の仕切りも同じ生地を使用しています。

中仕切り1枚,本体を2枚です。
本体は2枚裁断しますが,1枚だけ,縦を1㎝長く裁断します。(そのほかは同じ)

縫い方

まずは中の仕切りを作りました。
上になる部分を3センチの三つ折りにして(1.5㎝を2回折って),ミシンをかけます。

本体を中表に合わせた上に,中仕切りの布を置きます。
この時に,本体①の底と中仕切りの底を合わせ,本体②は1㎝下に配置します
(1㎝長く裁断しているので,上の部分は本体①②は合うようになっています)

肝心の写真がピンボケ

本体①と中仕切りが合わさった端から1センチのところを縫い合わせます。
(本体②の端からは2㎝のところ)

縫ったところをアイロンで折ります。

本体②の1㎝長い部分で,本体①と中仕切りの端をくるみます。

くるんだところを縫い合わせます。

両端を縫い代1センチで縫い合わせてから,3枚一緒にジグザグミシンかロックミシンで端を処理します。

マチを付けます。今回は10㎝です。
中仕切りも一緒に縫いこみますが,仕切りがどちらか一方に倒れるように合わせます。

マチを作ったら,1度表に返してみて,問題なければ三角の部分の縫い代分のみ残してカットして,端を処理します。

ロックミシンをかけました。

持ち手は中表に合わせて,1センチで縫い合わせてから…

開いて,ビラビラになっているところを抑えるように四角く縫いました。

こんな感じで。

持ち手のところと,入れ口のところは幅3センチのバイアステープを共布で作って処理しています。

開くと,1枚だけ中に仕切りが付いているようになります。
本当に少しだけの仕切りなので,どちらかというと本体と同じ大きさのポケット,のようなイメージです。

終わりに

今回は,本体を収納できる小さいバッグは作らなかったので,以前作ったこちらに入れて持ち歩こうかな,と思っています。

タイトルとURLをコピーしました