小学校入学準備のためのハンドメイドはこちら
【お知らせ】2025年春を目処に本ブログを閉鎖します。詳しくは最新記事をご覧ください。
【お知らせ】2025年春を目処に本ブログを閉鎖します。詳しくは最新記事をご覧ください。

小学校中学年用 130-140サイズのお掃除エプロン(後ろゴム+ファスナーテープ)※型紙訂正あり

本ページにはプロモーションが含まれています。
本ページにはプロモーションが含まれています。

こんにちは,マリッコです。
子どもたちが通う小学校と幼稚園は同じ敷地内なのですが,先日,下の娘のお迎えに行ったときに,お掃除中でエプロン姿の息子を見かけました。

え!? エプロン,ちっちゃ!!!

2年前の入学の際に作った,当時ドはまりしていた仮面ライダーが全面にあしらわれたエプロンが,なんだか成長に伴いとてつもなく小さく見えたのです。

そう?全然入るけど。

それでは制服の汚れをカバーできないんだよ。
毎週持ち帰って来ているのに気付かなかったな。

本人は気に入っていたようですが,毎週の洗濯で生地も傷んできていたので,ここですこし大きめのサイズに作り替えることにしました。
ベースは無地で,ポケットだけ柄物を使用します。

材料

土台となる生地
ポケット部分
首用ゴム(1.5~2㎝幅)
腰用ゴム(2.5~3㎝幅)
ファスナーテープ

裁断

裁断していきます。

①ポケット1枚
 下の画像の黄色い数字が縫い代なので,それを含めて裁断します。
(縦22㎝,横17㎝)

②本体 1枚
前の中央部分を「わ」にして裁ちます。
それぞれ,黄色の〇付き数字が縫い代になります。

当初首周りのサイズを間違えて表記していたので訂正しました。

③見返し 1枚
エプロン本体の上の22㎝の部分を起点として,上から4㎝分と同じ形になります。

④首紐,腰紐
首紐は,縫い代を入れて,縦6㎝×横52㎝を1枚。
腰ひもは,同じく縫い代を入れて,縦8㎝×横27㎝を1枚。

⑤バイアステープ2本
幅3㎝,長さ40㎝のバイアステープを2本。
今回は共布で作りました。

縫製

紐を作る

最初に首紐と腰ひもを作っていきます。
どちらも作り方は同じ。
上下に1センチの折り目を付けて…

中央を折ります。

ここで,腰ひもだけ片側を折り込みます。(これだけ外に出てしまうので)

1㎝折り込んで
上下を折ってから,半分に。

あとは,合わさった部分を縫い代0.5㎝程度でダダダっと縫っていきます。

ここを。

首紐には40㎝の長さ,腰ひもには17㎝の長さのゴムをそれぞれ通して,ミシンで端を縫い止めておきます。

ポケットを作る

ポケットは,まずは上の部分を1㎝の三つ折りにして,端にミシンをかけます。

その後,両サイドを1㎝,底を1㎝折ってアイロンで癖付けをしたら…

その状態のままエプロン本体のお好きな位置に縫い止めます。

入り口のところは力がかかりやすいので,△に縫いました。

首紐と見返し部分

見返しの下の部分を5ミリの三つ折りにして,端にミシンをかけます。

首紐を本体に仮止めします。
エプロン本体は,表が上になっています。
首紐は,肌に当たらないよう,縫い目が外側に来るように配置しました。

その上に,中表の状態で見返しを合わせ,縫い代1センチで上部分を縫い合わせます。

こんな感じ

脇になる部分に,中表でバイアステープを合わせて縫い付けます。

縫い代1センチで

見返し・バイアステープともに表に返します。
返したら,縫い目に沿うようにアイロンをかけます。
バイアステープで,三つ折りにしながら縁を縫いこみます。

バイアスの縁と,見返しの上の部分にミシンをかけます。

腰ひも部分・両脇・裾

腰ひもの,端を処理していない方をミシンで仮止めします。
お好きな方でOKです。

端から2センチあたりのところで

サイドを1㎝の三つ折りにして,腰ひもごと折り込み,ミシンをかけます。

このままだと腰ひもが内側に向いてしまうので,表に向けて,縫い止めます。

反対側のサイドは通常通り,1センチの三つ折りにして裾まで縫います。

裾は2㎝の三つ折りにして,縫い合わせます。

ファスナーテープを縫い付けて完成☆

腰ひもの端を処理した部分の裏側に,丁度良い大きさに切ったファスナーテープのフワフワ部分を縫い付けます。

腰ひもを付けなかったサイドの部分には,ファスナーテープの固い面を縫い付けます。

完成です。

終わりに

新小3,着てみた感じはこんなです。

多少長めですが,まぁよいでしょう。
早く大きくなるがよろしい(制服を予想外に買い換えない程度に)

タイトルとURLをコピーしました