小学校入学準備のためのハンドメイドはこちら

刺繍入りの筥迫を作る

本ページにはプロモーションが含まれています。
本ページにはプロモーションが含まれています。

2回目の筥迫は、刺繍を入れてみました。
型紙は以前に紹介したものです。
お気に入りのモチーフがある方はそれで刺してみても良いと思います☆

今回は、縁にパイピングを入れてみました。

型紙・下絵

以前に紹介した型紙を使っています。
7歳の七五三用の大きさです。

これに、下絵を入れていきます。
今回は虹と雲に、千鳥が飛んでいる模様にしました。

胴締め(ベルト)をかけても、刺繍の模様が続くようにしたかったので、最初に蓋になる部分に模様の下絵を入れた後に、出来上がりの場所に胴締めをかけた状態で下絵を写しました。

布に絵を写します。
色々なやり方があるようですが、今回はおうちにあるライトを使って写していきました。
(でも少し熱くなったので、あまりオススメしません)

枠は、イーゼルなどをオススメされていましたが、刺す面積が小さいので、100均の木製のフォトフレームを使用しました。

画鋲と、糸を使用して、太鼓の叩く面のように生地をピンと張ります。
胴締めの部分も切らずに同じ面で刺せるようにしました。

画鋲で留めたら
糸で

同じく、100均の固定する器具でテーブルに固定します。
これで、両手で刺繍を刺すことができます。

刺繍を刺す

ここから色を入れていきます。
刺繍に関しては全然詳しくないので、本を見ながら進めました。
糸はメルカリで購入した絹糸で、既に撚りがかかっているものです。

雲と千鳥

ある程度色を入れられたら、模様を入れていきます。

雲に模様
虹に金の枠
虹と千鳥に金の枠

金の糸はこれでやりました。

Bitly

裏に糊を付けてアイロンで押さえて、刺繍は完成です。

筥迫の成形

筥迫を作っていきます。
基本的には以前に紹介したものと作り方は一緒です。

本体

台紙を切り出して
芯を貼って
鏡を貼って

今回は、パイピングをしました。
ピンクの羽二重を使って、中に芯を入れて、でんぷん糊で張り合わせていきます。
布の幅は1.5㎝程度。

https://amzn.to/3pc22Ou

生地も土台に貼り合わせていきます。
表になる部分のキワの部分に、パイピングを貼り付けます。

カーブの部分には切込みを入れるときれいに曲がれます。

固定して乾かします

筥迫本体も貼り合わせます。
紙同士はボンドで。

付属品

今回は巻き玉も作りました。

土台を作ってから
色を入れました

落とし巾着は、同じく刺繍で、七宝の模様にしました。

上下反転に模様を入れて
土台とドミット芯
貼り合わせて
包んで
上は縫い綴じました
紐を付けて完成

組み立てていきます。
今回、簪は楽天で購入してみました。

こんな感じに仕上がりました。
千鳥が、もう少し下でも良かったかなぁ…というのが反省点。

終わりに

刺繍の入った筥迫の作り方でした。

タイトルとURLをコピーしました